首肩こり頭痛のあなたへ札幌市中央区で首肩こり・頭痛治療の専門整体院!無痛で安心安全!女性に安心な整体院|地下鉄大通駅徒歩3分

札幌・地下鉄大通駅/整体院それいゆ(肩こり・腰痛専門整体院)

札幌で唯一の首肩こり・頭痛に特化した専門整体院

2023年9月

頑張り屋さんが頭痛を引き起こす原因と対策

こんにちは、頭痛専門それいゆの村上です。

不調を訴える患者さんに多くみられるのが「まじめで頑張り屋さんタイプ」です。

09131zutuu

今回は、頑張り屋さんが頭痛を引き起こす原因と対策を簡単に説明していきたいと思います。

 

【原因】

・ ストレス

頑張り屋さんは、自分に厳しく、常に完璧を求める傾向があります。

仕事や家事、育児、人間関係など、様々なストレスが蓄積し、

緊張感を強めてしまうことによって、頭痛を引き起こすことがあります。

 

・過度な疲労や姿勢

頑張り屋さんは、仕事や勉強などで長時間の集中力を必要とします。

長時間、同じ姿勢でパソコン作業を続けたり、

家事や育児での姿勢保持など、過度な疲労が蓄積されます。

姿勢が悪い状態で長時間座っていることが多いため、

首や肩の筋肉が緊張し、それが頭痛を引き起こすことがあります。

 

【対策】

・ストレス解消

ストレスをためずに、定期的にリフレッシュすることが大切です。

例えば、趣味やスポーツなどを取り入れ、自分自身をリフレッシュさせましょう。

・適度な休養

過度な疲労を蓄積しないように、適度な休養を取るようにしましょう。

また、定期的なストレッチなどで全身の緊張を緩和することも有効です。

・姿勢の改善

長時間座り仕事や勉強をする場合は、姿勢を心がけましょう。

また、定期的にストレッチを取り入れて、首や肩の筋肉の緊張を緩和することも大切です。



頑張り屋さんはストレスや過度な疲労が頭痛の原因が多いです。

そのためには、ストレス解消や適度な休養、姿勢を心がけることが大切です。

頑張り過ぎないように気を付け頭痛を予防していきましょう!

掲載日:2023年09月13日

カテゴリー: 院長ブログ

関連情報: , , ,


勉強中に頭痛を引き起こす原因と対策

こんにちは、頭痛専門それいゆの村上です。

長い時間勉強していると、頭痛が起こることがありませんか?

試験やプロジェクトの締め切りが迫っている時に、激しい頭痛が・・・集中できなくなります。

0902zutuu

今回は、勉強中に頭痛を引き起こす原因と対策を簡単に説明していきたいと思います。

【原因】

・目の疲れ

勉強中に長時間PCやスマホの画面を見続けると、目が疲れて、頭痛を引き起こすことがあります。

長時間のPC作業やスマホ操作は、目の疲れやドライアイを引き起こし、それも頭痛の原因になります。

・姿勢の悪さ

机や椅子の高さが合わなかったり、長時間同じ姿勢でいることで、首や肩が疲れて頭痛を引き起こすことがあります。

勉強中に、姿勢が悪くなることがあります。

特に、椅子が合っていない場合や、デスクの高さ調整が適切でない場合は、長時間の勉強で肩こり、頭痛を引き起こすことがあります。

・睡眠不足

長時間の勉強により、睡眠時間が短くなることがあります。

睡眠不足は、体調不良を引き起こし、頭痛をも引き起こすことがあります。

・食事の偏り

勉強中に、脳が必要とする栄養素が不足すると、頭痛を引き起こすことがあります。

また、食事の偏りや食べ過ぎも頭痛の原因になります。

 

【対策】

・目の負担を軽減しましょう。

ブルーライトカット眼鏡の着用をしたりして目の負担を軽くするもの必要です。

定期的に休憩をして目の疲れを軽減させましょう。

・姿勢を意識しましょう。

机や椅子の高さを調整し、正しい姿勢で勉強することで、首や肩の疲れを軽減し、頭痛を予防できます。

定期的に首や肩、背筋を伸ばしてストレッチを行い緊張を緩和しましょう。

・睡眠を確保しましょう。

睡眠時間を確保することが重要です。

勉強に集中するためにも、なるべく睡眠時間を削るのは避けましょう。

 

勉強中に頭痛が起きる原因は、目の疲れや姿勢の悪さ、水分不足、睡眠不足、ストレスなどさまざまです。

また、適度に体を動かし、睡眠時間を確保するも大切です。

勉強中に頭痛が起きると感じている人は、対策し頭痛を予防していきましょう!

掲載日:2023年09月02日

カテゴリー: 院長ブログ

関連情報: , , , , , ,


ダイエットによる頭痛の原因と対策

こんにちは、頭痛専門それいゆの村上です。

ダイエット中に頭痛が起こることが多くなったと感じている人は意外と多いと思います。

0901zutuu

今回は、ダイエットによる頭痛の原因と対策を簡単に説明していきたいと思います。

【 ダイエットによる頭痛の原因】

・食事制限

ダイエットによって食事の制限を行うと、必要な栄養素が不足することがあります。

これによって頭痛を引き起こすことがあると考えられています。

特に、炭水化物やたんぱく質、ビタミンB群などの不足は、頭痛を引き起こす原因になります。

・低血糖

ダイエット中には、食事量が減少するため、低血糖が起きることがあります。

低血糖とは、血糖値が低下したときに起きることで、頭痛の他にもめまいや吐き気などが起きます。

・水分不足

ダイエットによって、飲料水を制限することがあります。

十分な水分を摂ることができないと、脱水症状になります。脱水症状は、頭痛を引き起こす原因になります。

・ストレス

ダイエットによって、ストレスがたまることがあります。

ストレスがたまると、自律神経のバランスが崩れ、血管が収縮して頭痛が起きることがあります。

 

【ダイエットによる頭痛の対策】

・バランスのとれた食事をとりましょう。

ダイエット中も、バランスのとれた食事を摂るように心がけましょう。

特に、炭水化物は体に必要な栄養素の一つなので、摂りすぎずに適量を摂るようにしましょう。

また、必要な栄養素を摂るために、マルチビタミン・ミネラルサプリメントなどもおすすめです。

・適量のカロリーをとりましょう。

ダイエット中でも、適量のカロリーを摂ることが大切です。

特に、炭水化物はエネルギー源として重要なため、適量を摂ることが必要です。

・十分な水分補給をしましょう。

脱水症状が原因での頭痛を防ぐために、十分な水分補給が必要です。

一日に必要な水分は、個人差がありますが、 1日に1.5〜2L程度と言われています。

・ストレスを溜めないようにしましょう。

ストレスを溜めないようにするためには、適度な運動やストレッチなどでリラックスすることが大切です。

また、週一でチートディを設けストレス発散も必要です。

 

ダイエット中に頭痛が起こることが多くなったと感じている人は、対策し頭痛を予防していきましょう!

掲載日:2023年09月01日

カテゴリー: 院長ブログ

関連情報: , , , , ,


整体院それいゆ

住所
〒060-0001
札幌市中央区北1条西3丁目久根ビル8F
アクセス
○地下鉄大通駅(東西・南北線)より徒歩3分
○地下歩行空間9番出口より徒歩1分
電話
011-213-0456
営業時間
10時~21時(最終受付20時)
定休日
日曜日
Copyright© 2016 整体院それいゆ All Rights Reserved.