首肩こり頭痛のあなたへ札幌市中央区で首肩こり・頭痛治療の専門整体院!無痛で安心安全!女性に安心な整体院|地下鉄大通駅徒歩3分

札幌・地下鉄大通駅/整体院それいゆ(肩こり・腰痛専門整体院)

札幌で唯一の首肩こり・頭痛に特化した専門整体院

食生活

週末なると頭痛する原因と対策

こんにちは、頭痛専門それいゆの村上です。

週末になると頭痛がするという人は、実は多くいます。

しかし、その原因は様々なものが考えられます。

0831zutuu

今回は、週末になると頭痛がする原因と対策を簡単に説明していきたいと思います。

【原因】
・睡眠不足

週末にしっかりと休みを取りたいと思っても、平日と比べて遅くまで起きてしまったり、早く起きたりすることで睡眠時間が不足してしまうことがあります。

このような睡眠不足も、頭痛を引き起こすことがあります。

・ 睡眠不足による寝過ぎ

睡眠不足によって一度に過度の睡眠を取ることで、頭痛を引き起こすことがあります。

寝過ぎると、脳に過剰な酸素が供給され、それにより血管が広がることで頭痛を引き起こすことがあります。

・食生活の乱れ

週末は外食やスナック菓子、アルコールなど、食生活が乱れがちです。

血糖値の急激な上昇で頭痛を引き起こすことがあります。

・ストレス

平日より仕事や学校のストレスが少ない週末でも、逆に家庭内のストレスを感じることもあります。

また、週末に自分のやりたいことをやるために多忙なスケジュールを作り、結果的にストレスをためてしまい頭痛を引き起こすことがあります。

・アルコールの飲みすぎ

週末になるとお酒を飲む機会が増える人も多いかと思います。

しかし、アルコールの過剰摂取は脱水症状を引き起こし、頭痛を引き起こすことがあります。

 

【対策】

・睡眠時間の確保をしましょう。

週末は平日よりも寝坊できるため、ついつい遅くまで起きてしまいがちです。

しかし、十分な睡眠時間を確保するためには、なるべく毎日同じ時間に寝る習慣を身につけることが大切です。

また、就寝前にはスマホやパソコンの使用を控え、リラックスできる環境を作るように心掛けましょう

・ 睡眠時間の調整をしましょう。

睡眠時間を調節して、毎日同じ時間に起床することが大切です。

寝過ぎないように睡眠をとることも必要です。生活リズムを整えましょう。

・食生活の改善しましょう。

週末でもバランスの良い食事を心掛けることが大切です。

また、スナック菓子やアルコールの摂取は適量にとどめ、水分補給も忘れずに行いましょう。

・ストレスの解消しましょう。

ストレスを軽減するためには、リラックスする時間を作ることが大切です。

週末は自分のやりたいことをするために、多忙なスケジュールを作りがちですが、やりたいことがストレスになってしまうのは本末転です。

自分に合ったスケジュールをとりましょう。

・アルコールは適量にしましょう。

アルコールの摂取後には、よく水分をとるようにしましょう。

特に就寝前には、しっかりと水分をとって脱水症状を防ぐようにしましょう。

 

週末になると頭痛がするという人は対策し頭痛を予防していきましょう!

掲載日:2023年08月31日

カテゴリー: 院長ブログ

関連情報: , , , , , ,


食生活が乱れると頭痛が起こる原因と対策

こんにちは、頭痛専門それいゆの村上です。

私たちの体は、栄養がバランス良く摂取されることで正常に機能します。

しかし、食生活が乱れていると、栄養不足や栄養の偏りが生じ、身体の調子が崩れることがあります。

 

0829zutuu

今回は、食生活が乱れると頭痛が起こる原因と対策を簡単に説明していきたいと思います。

【原因】

・食事のバランスが悪い

食事が偏っている、食事量が少ないなど、栄養不足になると頭痛を引き起こすことがあります。

また、食事不足により、血糖値が下がることも頭痛を引き起こすことがあります。

頭痛を引き起こす食品といわれているのが、 チーズやチョコレート、アボカドなどのチロシンを多く含む食品です。

チロシンは、酸化されることで放出されるチラミンという物質が頭痛を誘発することがあります。

また、チョコレートにはカフェインも含まれるため、過剰に摂取すると頭痛を引き起こす原因になることがあります。

塩分や糖分が多い加工食品は、身体に必要な栄養素が不足しているため、過剰摂取すると頭痛を引き起こすことがあります。

・食事の時間帯が不規則

食事の時間帯が不規則だと、体内時計が乱れて、物質の代謝やホルモンバランスが崩れることがあります。

これによって、血糖値や血圧の変動が激しくなり、頭痛を引き起こすことがあります。

 

【対策】

・食事のバランスを整えましょう。

食事の偏りを避け、食事の質・量を改善することや、食事のバランスを整えるためには、主食、副菜、主菜から、バランスよく食べることが重要です。野菜や果物を多く摂ることで、ビタミンやミネラルの不足を補えます。

また、添加物や化学物質を含む食品の食べ過ぎを避け、新鮮で自然な食品を多く摂るように心がけることが大切です。

食品の成分表を見て、添加物、合成香料、甘味料が含まれていないものを選ぶことも大切です。

・食事の時間帯を整えましょう。

食事の時間帯を整えることで、体内時計を整えることができます。

忙しい毎日ですが、決まった時間に起きて、決まった時間に食事を摂ることが大切です。

また、夜遅くまで食事やアルコール摂取をしないようにすることも重要です。

 

食生活を改善することで、頭痛を予防していきましょう!

掲載日:2023年08月29日

カテゴリー: 院長ブログ

関連情報: , , , ,


整体院それいゆ

住所
〒060-0001
札幌市中央区北1条西3丁目久根ビル8F
アクセス
○地下鉄大通駅(東西・南北線)より徒歩3分
○地下歩行空間9番出口より徒歩1分
電話
011-213-0456
営業時間
10時~21時(最終受付20時)
定休日
日曜日
Copyright© 2016 整体院それいゆ All Rights Reserved.