首肩こり頭痛のあなたへ札幌市中央区で首肩こり・頭痛治療の専門整体院!無痛で安心安全!女性に安心な整体院|地下鉄大通駅徒歩3分

札幌・地下鉄大通駅/整体院それいゆ(肩こり・腰痛専門整体院)

札幌で唯一の首肩こり・頭痛に特化した専門整体院

血糖値

ダイエットによる頭痛の原因と対策

こんにちは、頭痛専門それいゆの村上です。

ダイエット中に頭痛が起こることが多くなったと感じている人は意外と多いと思います。

0901zutuu

今回は、ダイエットによる頭痛の原因と対策を簡単に説明していきたいと思います。

【 ダイエットによる頭痛の原因】

・食事制限

ダイエットによって食事の制限を行うと、必要な栄養素が不足することがあります。

これによって頭痛を引き起こすことがあると考えられています。

特に、炭水化物やたんぱく質、ビタミンB群などの不足は、頭痛を引き起こす原因になります。

・低血糖

ダイエット中には、食事量が減少するため、低血糖が起きることがあります。

低血糖とは、血糖値が低下したときに起きることで、頭痛の他にもめまいや吐き気などが起きます。

・水分不足

ダイエットによって、飲料水を制限することがあります。

十分な水分を摂ることができないと、脱水症状になります。脱水症状は、頭痛を引き起こす原因になります。

・ストレス

ダイエットによって、ストレスがたまることがあります。

ストレスがたまると、自律神経のバランスが崩れ、血管が収縮して頭痛が起きることがあります。

 

【ダイエットによる頭痛の対策】

・バランスのとれた食事をとりましょう。

ダイエット中も、バランスのとれた食事を摂るように心がけましょう。

特に、炭水化物は体に必要な栄養素の一つなので、摂りすぎずに適量を摂るようにしましょう。

また、必要な栄養素を摂るために、マルチビタミン・ミネラルサプリメントなどもおすすめです。

・適量のカロリーをとりましょう。

ダイエット中でも、適量のカロリーを摂ることが大切です。

特に、炭水化物はエネルギー源として重要なため、適量を摂ることが必要です。

・十分な水分補給をしましょう。

脱水症状が原因での頭痛を防ぐために、十分な水分補給が必要です。

一日に必要な水分は、個人差がありますが、 1日に1.5〜2L程度と言われています。

・ストレスを溜めないようにしましょう。

ストレスを溜めないようにするためには、適度な運動やストレッチなどでリラックスすることが大切です。

また、週一でチートディを設けストレス発散も必要です。

 

ダイエット中に頭痛が起こることが多くなったと感じている人は、対策し頭痛を予防していきましょう!

掲載日:2023年09月01日

カテゴリー: 院長ブログ

関連情報: , , , , ,


お腹が空くと頭痛する原因と対策

こんにちは、頭痛専門それいゆの村上です。

忙しい毎日、お腹が空いて時に頭痛がすることがありませんか?

08211zutuu

今日は、お腹が空くと頭痛する原因と対策について簡単に説明していきたいと思います。

【原因】

お腹が空くと、体内の血糖値が下がります。

この血糖値の低下によって、脳が必要な栄養素やエネルギーを得られなくなり、頭痛が起こる場合があります。

また、血糖値が低くなると、ストレスホルモンであるアドレナリンやノルアドレナリンが分泌されます。

このホルモンが神経を刺激し、頭痛を引き起こすことがあります。

長時間の空腹状態で血糖値が低下すると、血糖値を上げるために脂肪やタンパク質が分解され、この際にアンモニアが発生します。

アンモニアが血中に大量に存在すると、頭痛を引き起こすことがあります。

 

【対策】

・時間をつくり食事をとりましょう。

特に朝食は摂ることが大切です。朝食を摂らずに出かけると、血糖値の低下が起こりやすくなります

朝食をしっかり食べることで、一日中血糖値を安定させることができます。

また、朝食には脳の活性化に必要な栄養素が含まれているため、頭痛の予防にもつながります。

・食事内容を心がけましょう。

食事は、バランスよく栄養素を摂ることが大切です。

炭水化物やたんぱく質などの血糖値を上げる栄養素を適度に摂ることが頭痛予防につながります。

食生活をしっかりと守ることが大切です。

食事をとばしたり、不規則な食生活をしていると、身体の状態が不安定になります。このため、食生活には十分に注意しましょう。

食事の間隔も大切です。5時間以上空腹を続けると血糖値が低下し、頭痛が起こりやすくなることがわかっています。

このため、食事の間隔はできるだけ短くなるように心がけてください。

・食べ過ぎにきをつけましょう。

食べ過ぎは、血糖値を急激に上昇させることがあるため、頭痛を引き起こす原因になります。

食事は、少量でも頻繁に摂るように心がけましょう。

・飲料水をこまめにとりましょう。

適度な量の水分補給は、体内の老廃物を排出し、血糖値の調整や頭痛の緩和にもつながります。

お腹が空いている場合は、糖分の多いジュースや炭酸飲料ではなくお茶や水などを飲んで水分を補給するようにしましょう。

 

不規則な食生活をしていると、身体の状態が不安定になります。

お腹が空くと頭痛が起きないよう対策してくださいね!

掲載日:2023年08月21日

カテゴリー: 院長ブログ

関連情報: , , , ,


朝から頭痛薬に手を出すのは避けたいですよね

こんにちは、頭痛専門それいゆの村上です。

朝起きて、頭が痛いという時がありますが、まず何をされますか?

痛みを抑えるために、朝から頭痛薬は飲みたくはありませんね!

0727

起きるのをやめて、ベッドでゴロゴロし続けたいのはわかりますが、頭痛が少し楽になるどころか?

ますますひどくなってしまったなんてこともありませんか?

そういうときは、思い切ってベッドから起き上がってください

そして、コップ一杯の水を飲みましょう。

 

起床時のからだは脱水状態になっている場合が多いです。そうすると血液がドロドロで、流れが悪くなってしまい頭痛の原因にもなります。

頭が痛い日は、間隔をあけて水分補給をしてください!血流を良くすると頭痛が軽減されます。

また、頭痛の最中は食事など食べたくないのはわかりますが、少しでいいので何かを食べて頭痛を軽減させることも大事です。

頭が痛いからと言って食事を抜くことで血糖値が下がった、空腹状態の時は、片頭痛が起きやすい状態になります。

 

朝から頭痛があると1日を台無しにしてしまいます!

日頃から朝食をきちんと食べる習慣をつけて頭痛を予防していきましょう

掲載日:2023年07月27日

カテゴリー: 院長ブログ

関連情報: , , , , , , , , ,


整体院それいゆ

住所
〒060-0001
札幌市中央区北1条西3丁目久根ビル8F
アクセス
○地下鉄大通駅(東西・南北線)より徒歩3分
○地下歩行空間9番出口より徒歩1分
電話
011-213-0456
営業時間
10時~21時(最終受付20時)
定休日
日曜日
Copyright© 2016 整体院それいゆ All Rights Reserved.