頭皮のコリから頭痛!
こんにちは!整体院それいゆの村上です。
頭皮が凝ると、頭が締め付けられるような重苦しく感じたり、めまいなど引き起こす方もいられます。
原因は頭皮の血行不良です。
頭皮のこりは、首筋や肩などの血行が悪くなり、頭皮に酸素や栄養が行きにくくなり、やがて頭皮が硬くなってしまいます。
頭皮の血行の悪くなってしまう原因は、紫外線による影響!
頭皮から分泌される皮脂が酸化して毛穴を詰まらせてしまい、新陳代謝が上手く行われないことや、ストレスや偏った食事、不規則な生活などです。
頭皮のこりから、首筋や肩に血液やリンパの流れが悪くなるので、肩こり、頭痛、眼精疲労も起きてしまいます。
普段の姿勢の悪さも頭皮のコリの原因になりますので、気をつけてくださいね!
適度な運動をして、ゆっくりと入浴!
シャンプーで頭皮マッサージやシャンプー後のマッサージも効果大ですよ!
札幌市で肩こり頭痛にお悩みなら
整体院それいゆへご連絡ください!
011-213-0456まで
甘い物と頭痛!
こんにちは!整体院それいゆの村上です。
仕事で疲れた後の、甘いケーキなど美味しいですよね!
疲れた時など、甘い物が欲しくなりストレス解消にもなりますが
糖分のとりすぎで頭痛になっているかもしれませんよ?
糖分のとりすぎは、一時的に高血糖になります。
体は高血糖の状態を普通に戻そうとして、すい臓からインスリンが分泌されます。
このような状態を何度も繰り返すことで、すい臓は疲れてしまいます。
そうすると、インスリンが正常に分泌されずに低血糖になってしまうのです。
この低血糖が、偏頭痛を引き起こしてしまうことがあるんですよ!
気をつけなければいけないのは、缶コーヒーやペットボトルのジュース、スポーツ飲料も意外と糖分が多いです。
甘い物を控えるのだけでなく、毎日飲むコーヒーやジュースを無糖に変えてみませんか?
意外と体も軽くなり、偏頭痛も改善しますよ!
札幌市で偏頭痛にお悩みなら
整体院それいゆへご連絡ください!
011-213-0456まで
頭痛薬飲みすぎてませんか?
こんにちは!整体院それいゆの村上です。
朝から頭が痛いと頭痛薬を飲んだが、薬が効かずまた飲んでしまうことないですか?
つらい頭痛で、仕事にもならないし体もつらいし、少しでも楽になりたい気持ちから、ついつい薬に手が伸びてしまう
頭痛薬を頻繁に飲みすぎると、頭痛に効かなくなり、胃腸も痛めてしまう場合もあります。
頭痛のあなたは、月に何日以上頭痛薬を飲んでいますか?
頭痛がつらいって月に10日以上飲んでいると薬物乱用頭痛に結びついてしまいます。
頭痛薬の飲み過ぎにより、かえって毎日頭痛が起こるようになった状態を「薬物乱用頭痛」といいます。
薬物乱用頭痛から抜け出すには、思い切って2ヶ月は頭痛薬をやめることです。
でもそんなことをしたら、日常生活ができなくなってしまう人も多いはずです。
そうならない為に、気をつけてくださいね!
札幌で薬に頼らずに頭痛を治したいあなたへ
頭痛薬に頼る前に整体院それいゆへお電話ください!
011-213-0456です。
心と体はつながっている?
こんにちは!整体院それいゆの村上です。
お仕事が忙しく、早く片付けてしまいたいと思っている時などに、よく頭痛になったりしませんか?
体が疲れているにはもちろんですが、心にも余裕がなくなってしまっていると思います。
普段何気ない言葉でも、カチンときたり、些細なことでもイラッとしたり、急に悲しくなったりと・・・
張りつめた、いっぱいいっぱいの自分自身になっていると思います。
そんな日が続くと間違いなく肩が重い!頭が痛い!
心と体はつながっています。
心がつらくなると体は反応します。
心身共に疲れを感じたら、少しでもよいのでリラックスできる時間を作ってみたらどうでしょう?
いっぱいいっぱいの自分になる前に、何かよい解消法を見つけてみてはいかが?
札幌市で心と体の疲れにお悩みなら
整体院それいゆへご連絡ください!
011-213-0456まで
胃に負担がかかると肩こり頭痛の原因
こんにちは!整体院それいゆ村上です。
肩こり頭痛の方は胃が痛い方も多いように思われます。
規則正しい生活、偏らない食事は大切であることは言うまでもありませんが・・・
でも一人暮らしで仕事が忙しいとそういうわけにはいきませんね
夜遅くなると、食事を簡単に済ませようとしてお弁当ってことも!!
お腹も空いているから揚げ物に目がいってしまい食べる事も多いと思います。
こんな生活をしていると当然ですが、胃に負担がかかってしまいます。
胃の筋肉は左肩の筋肉に繋がっています。
胃に大きな負担がかかりすぎると、この筋肉にも負担がかかり肩こり頭痛にもなりますよ!
夜遅く食事するときは、なるべく油分の少ない食事をすることで胃の負担は軽くなります。
ストレスで食べ過ぎてしまうのも注意です。
札幌市で肩こりにお悩みなら
整体院それいゆへご連絡ください!
011-213-0456です。
寝スマホと肩こり頭痛
こんにちは!整体院それいゆの村上です。
目の奥が痛くなっていませんか?
なにしろ目が疲れている方が多いです。
「もう寝ようかな?」って思っていても、ついベットの中でスマホを見てしまう方多いですよね!
スマホを見ている間は、まばたきの回数が減ります。
すると、瞳が乾燥した状態「ドライアイ」になってしまいます。
そのままにして寝てしまう為、朝起きた時に目が重たい、目の奥が痛いといった症状が出てきます。
ドライアイは眼精疲労の原因にもなり、肩こり頭痛などもなるので気をつけてくださいね!
札幌市で肩こり頭痛にお悩みなら
整体院それいゆへご連絡下さい!
011-213-0456まで
浅い呼吸は肩こり頭痛を起こす?
こんにちは!整体院それいゆの村上です。
なんか頭がボーっとする、ズキズキ痛いかも、肩もつらーい!
長時間のデスクワークの方は、仕事に集中している為、呼吸が浅くなりがちです。
あなたの呼吸は浅くなっていませんか?
呼吸を大きくするという事は、肋骨が大きくふくらみます。
肋骨には、首や肩につながる筋肉、肩甲骨や背中につながる筋肉がついています。
大きな呼吸をすることで、その筋肉を動かしたりしますが、呼吸が浅くなると首や肩や肩甲骨周りの筋肉を動かさないので固まりやすくなるのです。
呼吸は体全体の血液の循環になり、血流がスムーズでなければ代謝も落ち自律神経の乱れから肩こり、首こり、頭痛が起きる要因となるのです。
休憩時間に、腕を広げて大きく深呼吸をゆっくりしてみてください。
ちょっとした心がけで肩こり頭痛の予防にもなり、お仕事が快適にこなせるようになりますよ!
札幌市で肩こり頭痛にお悩みなら
整体院それいゆへご連絡ください!
011-213-0456まで
肩の力を抜くには?
こんにちは!整体院それいゆの村上です。
仕事が忙しくストレスを強く感じている方は、肩や上半身の力が抜けない!
ずっと力が入り緊張状態が続いている方が多いと思います。
肩の力を抜きたいけど・・・抜き方がわからない〜って方へ
力を抜くときのポイントです。
人間の体というのは、末端部分に力が入っていると、中枢部分は力が抜けずらいってことです。
簡単に言いますと
手に力が入っていると、肩の力も抜けずらいってことです。
手の力、指の力を抜くことで、肩周辺のリラックスすることにもつながります。
知らず知らずのうちに肩に力が入ってしまう方は、意識して手の力を抜いてみるといいですよ!
そうすると肩の力も抜けるようになります。
一度試してみてください!
札幌市で肩こりにお悩みなら
整体院それいゆへご連絡ください!
011-213-0456です。
肩こりは湿布より使い捨てカイロがおすすめ!
こんにちは!整体院それいゆの村上です。
肩がこると湿布を貼っている方が多いと思います。
確かに湿布を貼ると気持ちいいかもしれませんが、肩こりの根本的なものは治らないのです。
肩こりは血流が悪いとなりやすくなります。
血流が悪くなると筋肉への栄養や酸素など必要なものが届かなくなり、老廃物も流れなくなるため筋肉の働きが低下してしまいます。
そうすると、筋肉は硬くなり「こり」の原因となっていくのです。
肩こりの症状を緩和させるには、温めて血流をよくしましょうね
湿布ではなく使い捨てカイロを貼ってみてください。
くれぐれも低温やけどには注意してくださいね!
札幌市で肩こりにお悩みなら
整体院それいゆへご連絡ください!
011-213-0456まで
デスクワークで肩がつらい時に・・・
こんにちは!整体院それいゆの村上です。
長時間、デスクワークをしていると肩が重くつらい!
まだ仕事があるのに!今すぐにどうにかしたい時がありますよね。
そう言う時こそ、その場でかる〜くジャンプしてみてください!
ゆっくりとしなやかにジャンプするだけで、ふくらはぎの筋肉が使われ、下半身の血流やリンパの滞りが解消されますよ!
つらくないところまで上を向き、1分間かる〜くゆっくりジャンプすることで全身の血流が良くなり肩も楽になります!!
簡単にできるので、試してみてくださいね!
札幌市で肩こりにお悩みなら
整体院それいゆへご連絡ください!
011-213-0456です。
足の捻挫から肩こり??
こんにちは!整体院それいゆの村上です。
女性なら一度は経験があるのでないでしょうか?高いヒールを履いての捻挫!
足首を捻挫してから、肩こり腰痛がひどくなったような気がするってことがないですか?
足首の捻挫により、アキレス腱のバランスが崩れてしまい、足首の歪みで体全体のバランスが崩れてきます。
そうすると、体のバランスをとるために、ひざ、腰、肩、首などに負担がかかるようになるんです。
すると、体の緊張が増し、肩こりや腰痛などに繋がってしまいます。
肩がこるから、肩をもんだり叩いたりしても一時的に楽になるかもしれませんが・・・
根本的な解決にはならないですよ
何度か、足首の捻挫を経験した方は、肩こり、腰痛の原因が足首の歪みかもしれませんね!
札幌市で肩こりにお悩みなら
整体院それいゆにご連絡ください。
011-213-0456です。
便秘で肩こり頭痛になる?
こんにちは!整体院それいゆの村上です。
便秘の方は、意外と肩こり頭痛の方が多いそうです。
便秘になると血流が悪くなります。
長い間、便が腸内に溜まるとアンモニアや硫化水素を発生させます。
短い便秘ならさほど問題はないですが、長く便秘が続くと腸から吸収されて血液の中に入り血液が汚れてしまいます。
この血液が全身をめぐることで、肩こり、頭痛が起きる原因にもなるんです。
知ってましたか?
そんな時はお風呂にゆっくり入り温めてあげてください
お風呂上がりに炭酸水を飲むと腸の動きもよくなります。
試してみてくださいね。
札幌市で肩こり頭痛にお悩みなら
整体院それいゆへご連絡ください
011-213-0456まで
歯の痛みと肩こり
こんにちは!整体院それいゆの村上です。
歯が痛く、肩こりがひどくなって来たって事はないですか?
歯の痛みをそのままにしておくと肩こりの原因になります。
歯が痛い時に、物を食べると左右どちらかに偏って噛むため、あごや首、肩などに負担がかかり肩こりになります。
知らず知らずのうちに、どちらかで噛むクセがつくと顔の歪みにもなります。
気をつけてくださいね!
札幌市で肩こりにお悩みなら
整体院それいゆへご連絡ください!
011-213-0456まで
腕ブラブラして肩こり解消!
こんにちは!整体院それいゆの村上です。
長時間のデスクワークで肩がつらい、首が凝る時、ほとんどの方が肩に手がいくと思います。
首の付け根をもんだり、叩いたりすることが多いようです。
しかし、肩こりの原因のひとつとして、手や腕の疲労も関係しています。
手や腕の疲労をとるには・・・1分間の簡単なストレッチで楽になりますよ!
簡単に出来るストレッチを試してみてくださいね!
まず、肘を曲げて反対の手で腕を軽く挟みます。
挟んだまま力を抜いて、手首をブラブラさせてみてください!
腕が楽になると、肩を軽くなりますよ!
くれぐれも指に力を入れすぎないように気をつけてくださいね!
札幌市で肩こりにお悩みなら
整体院それいゆへご連絡ください!
011-213-0456まで
寝すぎと頭痛
こんにちは!整体院それいゆの村上です。
休日になると、日頃の寝不足をカバーしようとして寝だめをしていませんか?
十分な睡眠をとるととても気持ちいいですが、ぐっすり寝れたというよりは、寝すぎた後に頭痛がするなど・・・悩まされている人が多いと思います。
頭痛の原因としては2つあります。
① 寝すぎると緊張がゆるみ頭の血管が広がりすぎてしまい、偏頭痛になります。
② 肩や首すじの筋肉が緊張して血管周辺を圧迫させることで、緊張型頭痛が起きるのです。
寝だめをすると睡眠のリズムが乱れ質の悪い睡眠になってしまいます。(量より質という事です)
休日だからと、いつまでも寝ているのは体内のリズムを壊してしまいます。
いつもと変わらない生活のリズムが大切ですね。
札幌市で首こり頭痛にお悩みなら
整体院それいゆへご連絡ください!
011-213-0456まで
猫背姿勢と頭痛
こんにちは!整体院それいゆの村上です。
毎日デスクワークを頑張っているあなたは、知らず知らずのうちに猫背姿勢になっていませんか?
猫背姿勢になると、正常な頭の位置より前に出て、頭を支える重心がずれてしまうことで首や肩に大きな負担がかかり、頭痛と繋がります。
もし、あなたが長い時間デスクワークをしていて頭痛や肩首こりがある場合、猫背姿勢が原因がある可能性があります。
つらいのは、肩、首かもせれませんがもんだり、たたいても良くなりません!
根本的な原因は、猫背姿勢かも?
姿勢の改善で、頭痛も肩こりもやわらぎますよ!
猫背姿勢は見た目がかっこ悪いし、体のいたるところに不調を及ぼします。
頭痛や肩こりは、姿勢ひとつで変わりますので、今日からでも少しずつ正しい姿勢を心がけてみてください!
札幌市で肩こり頭痛にお悩みなら
当院へご連絡ください!
011-213-0456まで
体調不良の原因は首?
こんにちは!整体院それいゆの村上です。
最近、街を歩いていても、電車の中でも少しでも時間があればスマホを使ってしまう人も多いかと思います。
今では、スマホは生活に欠かせなくなりましたが、体調不良を訴える人が多くなってきているようですね!
そこで一番気になるのは、スマホを使用している姿勢!
同じ姿勢でスマホを使い続けると首の筋肉が前に引っ張られて異常を起こしてしまいます。
多くみられる症状でストレートネック。最近では「スマホ首」って呼ばれているようです。
あなたも慢性的な肩こり、首こり、頭痛、イライラ、不眠、背中の痛みなど様々な不調を感じたら原因は「スマホ首」かもしれませんね!
「スマホ首」を簡単にチェックする方法が2つあります。
上を向く。
上を向いて首がつまっ少し上を向きにくいようでしたら「スマホ首」になっている可能性があります。
チェックリストでチェック。
□気がつくと猫背になっている。
□デスクワークの時間が長い。
□座っているだけで首や肩がつらくなる。
□首を後ろに倒すと痛い。
□疲れると締め付けられるように頭痛がする。
□目が疲れやすい。
□いつも肩こり、首こりを感じている。
□睡眠不足を感じることが多い。
さて、いくつ当てはまりましたか?
3つ以上のあなたは要注意ですよ!
札幌市で肩こり頭痛にお悩みなら
当院へご連絡ください!
011-213-0456まで
頭痛薬で頭痛が治るって本当?
こんにちは!整体院それいゆの村上です。
頭痛が普段からある方は、薬とは切っても切れない関係にあると思います。
どこへ行くにも、いつも持っていないと不安!精神的にも疲れてしまいますね。
知っていましたか?
頭痛薬は痛みを治すのではなく、痛みを和らげているだけです。
薬を飲み続けると、薬の効きも効かなくなり段々と量が増える強い薬へ・・・
そうすると、胃を痛め、便秘や下痢気味になる人も出てきます。
特に多いのが、めまいや嘔吐といった副作用です。
薬によって痛みをなくしても、それによってめまいや嘔吐との症状が現れるのは辛いことですよね
薬の使いすぎには、注意が必要ですよね!
頭痛薬では、根本的な解決をしているわけではないです。
それを理解した上で、上手に薬を使いましょうね!
札幌市で頭痛薬に頼らずに頭痛を治したい方は
整体院それいゆへご連絡ください!
011-213-0456まで
力を抜くって大切?
こんにちは!整体院それいゆの村上です。
肩が凝る!頭痛がする!って口癖になっていませんか?
そういうあなたは!
お仕事中、気付いたら肩に力が入り、上がっていた・・なんてことはないですか?
「首や肩に力が入ってる」ような状態は、身体の緊張も強い状態です。
お仕事などに集中しているとついつい何時間もパソコンに向かってしまいがちですが
その時の姿勢は?
自分では気が付いていないかもしれませんが、頭が前に出て背中を丸くしている姿勢になります。
知らずのうちに、肩や首にはかなり負担がかかっています。
知ってました!頭の重さ、大人だと約5〜6kgもあるんです。
細い首で頭をずっと支えているんですよ
そうすると、筋肉の緊張から血行が悪くなり肩こり、頭痛となるんです。
つらくなる前に、こまめに肩の力を抜くこと、そして、首も「ストンっ」と落としてみてください。
ストレッチや運動も大切、でも「力を抜く」ことがもっと大切です。
お仕事などに集中していると何時間もパソコンに向かってしまいがちですが、こまめに力を抜くことを忘れないでくださいね!
札幌市で肩こり頭痛にお悩みなら
当院へご連絡ください!
011-213-0456まで
辛い症状に悩むなら・・・
こんにちは!整体院それいゆの村上です。
辛い、症状に悩んでいませんか?
あなたは、長い間辛い症状があるのなら、生活の習慣を変えなければなりませんね。
生活の習慣を変えなければ、あなたの今の症状が大きく変わることはないんです。
今の辛い症状を引き起こしているのが、普段の生活だと思います。
体のことを真剣に考えたら
いままでと同じ生活をしていたら、どんなに良い治療を受けても、残念ながらなにも変わりません。
変わったとしても一時的です。
「生活習慣病」という言葉知っていますか?
よく耳にするのは、糖尿病・動脈硬化などの病気ですよね。
実は、突然の怪我以外、多くは「生活習慣」によって引き起こされます。
肩こり頭痛や腰痛も生活習慣病なんです。
それらの症状を、治そうと思ったら生活を変えていく必要があります。
健康的な生活習慣を身に着ける必要があるんです。
健康的な生活習慣とは?
きっと、あなたもよくご存知だと思います。それでいて行えないでいる生活なのではないでしょうか。
おそらく考えているよりもずっと小さな習慣だけで、良い結果を出す場合も多いんです。
例えば
・1日10分のウォーキングをする。
・寝る2時間前に食事をしないようにする。
・1日3回、首や肩のストレッチをする。
・集中して作業した時に5分間のリラックスタイム。
・寝る前の5分間ストレッチ
他にもたくさんありますが、毎日続ければ小さな変化だけだってあなたの体は変わってきます。
もちろん、人それぞれ必要な習慣は違いますが、簡単にできる寝る前の5分のストレッチ始めてみてはいかがでしょうか。
あなたの生活習慣を変える大切な5分ですよ!
あなたの肩こり頭痛が一日も早くよくなることを願っています。
札幌市で肩こり頭痛にお悩みなら
当院へご連絡ください!
011-213-0456まで
つい首を鳴らしてしまうクセ
こんにちは!整体院それいゆの村上です。
パソコンやスマホを長時間使用していたり、同じ姿勢でいると肩がコリ、つい首を鳴らしてしまいませんか?
でも、危険です。やめたほうがいいかもしれません。
確かに首が凝ると、首をポキポキ鳴らしたくなりますよね。
勢いよく鳴ってくれると、気持ちいい〜!スッキリした感じがありますが
首を鳴らした後は、少し楽になった気がしますがそれは一時的なもの!
その後ますます首のコリが悪化していくこともあります。
残念ながら、首を鳴らしても、首や肩の筋肉は緩まないのです。
首を鳴らし続けると、関節のずれや緩んだり筋肉や神経にも負担がかかります。
リンパや神経が集まる首はとてもデリケートな部分です。注意してくださいね!
首肩こりを改善してクビを鳴らすクセと早くさようならしてください!
札幌市で肩こり頭痛にお悩みなら
当院へご連絡ください
011-213-0456まで
頭が重く、イライラする・・・
こんにちは!整体院それいゆの村上です。
疲れたり、物事に集中すると頭が重くなり、仕事や家事が手につかなくなり、やる気が起きない経験は少なからずあると思います。
そんな時は、どうしますか?
頭痛薬を飲む?頭が重いけど我慢する? あなたはどうしていますか?
原因は疲れによる筋肉疲労からくる血行不良と考えられます。
頭が重いと感じるのは、疲労からくるものが多く身体のどこかで、コリやハリを感じ全身の倦怠感を伴うこともあります。
人の体は、細い首の上に重たい頭がのっています。
姿勢の悪さ、体調不良によって頭をささえるのは負担となるのです。
結果、肩や首筋の筋肉が緊張し、コリや痛みとともに頭が重く感じてきます。
簡単なストレッチなどで血行をよくすれば頭の重いのは解消できるのです。
では、簡単に出来るストレッチを紹介します。
まず、首をゆっくりと左右に回します。(5回程度、気持ちいい感じで)
次にアゴを胸につけるように力を抜いて、頭をゆっくりと下げていきます。下げた状態で止めます。その後、無理をしない程度にアゴを上に上げていきます。(5回程度、リラックスして)
次は肩の上げ下げです。
肩を上げてそのまま5秒キープし、その後一気にストンと肩を下げます。そのまま5秒キープ(3回程度、力を抜いて)
頭が重い時は、首だけでなく肩周りの筋肉も緊張し血行が悪くなっています。
疲れたな〜と思った時や一息ついた時にも、ストレッチをしてみてください!
札幌市で頭痛薬に頼らずに頭痛を治したい方は
当院へご連絡ください!
011-213-0456まで
ストレートネックを改善して頭痛改善!
こんにちは!整体院それいゆの村上です。
首こり肩こりから頭痛がする方が多く、現代病になりつつありますよね。
一番の原因は、長い時間のパソコン作業と常にスマホ使用で前かがみになる姿勢
それに伴い、首本来の自然な曲がりがなくなってしまうストレートネックという症状です。
ストレートネックとは、前かがみの姿勢によって首の骨がまっすぐになり猫背姿勢の方に多くみられます。
重い頭を支える大事な首、まっすぐになったことにより頭の重さを支えるポイントがずれ、筋肉に負担がかかり
血流が悪くなる為、頭痛も起きてしまいます。
ストレートネックを改善するには、大きめなバスタオルを用意していただき、それを固く丸めます。(直径7cmくらいかな)
それを、あお向けに寝た状態で首の下に入れるます。
毎日、10分〜15分程度行うことで、少しずつですが首の自然な曲がりを戻していく事ができます。
そうすることで、血流がよくなり肩こり首こり頭痛の改善にもつながります。
すぐに症状は改善されるわけではありませんが、続けて行くことで効果が感じられます。
簡単ですから、やってみてくださいね!
札幌市で肩こり頭痛にお悩みなら
当院へご連絡ください!
011-213-0456まで
動くと股関節が痛い。腰も少し痛む 札幌 40代女性
腰は時々張りを感じるが、股関節が痛くなったのでインターネットで検索して来院。
お話を伺うと
数日前から右の股関節が痛むようになり、朝起きたときに少し違和感があったのが、気が付いたら痛みに変わっていた。
歩く動作は痛くないが、座っていて立ち上がるとき、身体を捻るような動きをするときに右の股関節が痛む。
少しずつ、痛みが強くなってきている、特に思い当たることがないそうです。
みてみると
- 右の股関節をかばうようにして、左足に重心が乗っている。
- 身体を反らすような動きをすると、右の股関節に強い張りを感じるのと、腰全体的に張りを感じる。
- 股関節を開く動作をすると、痛みがある。
などの状態でした。
施術後の経過
初回は、腰と股関節を結ぶ腸腰筋にアプローチし、股関節の可動性(動かせる範囲)をつける施術と、股関節外側の筋肉を緩める施術を行いました。
骨盤の調整行い、もう一度痛みが出る動作を確認してもらったところ、痛みは軽減。
3回目 良い状態がキープされている、継続してアプローチ。
施術後は痛み・違和感ともになくなったので、様子をみてもらうことに。
コメント
腰と股関節を結ぶ筋肉(腸腰筋)が強く緊張している状態でした。
よくお話を聞くと、なれない立ち仕事をしていて、普段はあまり履かないハイヒールを履いていたとのことで、それがバランスを崩した原因だと思います。
痛みを感じたら、早めに施術を受けることが早期改善の近道ですよ。(^^♪
慢性的な肩こり、首の痛み 札幌 40代男性
肩、首が辛くなり、頭痛まで出てきているので不安に、知人に勧められ来院。
お話を伺うと
以前から、首、肩こりはひどく、最近仕事が忙しいので症状はひどくなってきており、特にひどい時には頭痛まで出るようになったということ。
マッサージに行くと少しは楽になるが、すぐに元の状態に戻ってしまうとのことでした。
みてみると
- 両肩が前に入っている姿勢(猫背)肩から首にかけての筋肉は過剰に緊張している
- 首を横に倒すと倒した側と反対側に張り感が出るが痛みはなし
- 首の可動域の検査をすると、反らす動き、横に倒す動き、回す動きで制限がみられた
- 右の胸鎖乳突筋を圧迫すると痛みが出る
施術後の経過
初回は胸鎖乳突筋という首の前にある筋肉を緩め痛みは軽減。首の動きをつける施術も行い、首を横に倒したときに出る張り感は改善 。
長時間PC作業をする時の注意点を説明
2回目 肩の張り感を感じたが、以前よりは軽い。頭痛は出ていない。継続して施術。
3回目 肩こり、首の痛みは気にならないまで改善。
4回目 1日10時間以上のデスクワークをしたが、肩の張り感が少し出てきた、ストレッチをしたら楽になったことで
その後は、3週に1回のペースのメンテナンスへ来院
コメント
長時間のPC作業やデスクワークによって不良姿勢が続くと肩周りの筋 肉が血行不良の状態になり、コリやすくなります。
職場で、ストレッチを行ったりPC作業中の姿勢を改善してくださったことも早期改善につながったと思われます。(^^♪
掲載日:
カテゴリー: VDT症候群, 体の歪み, 姿勢, 生活習慣・クセ, 症状ブログ, 肩こり, 肩甲骨, 首の痛み
関連情報: デスクワーク, 猫背, 整体院それいゆ, 症状ブログ, VDT症候群, 首のコリ, 首のハリ, 姿勢, 体の歪み, 首の痛み, 札幌, 肩こり
右肩甲骨の内側に痛み 札幌 40代女性
慢性的に肩こりを感じていたが半年前から症状がさらに辛くなり
数日前から肩こりが酷くなったためか、右の肩甲骨周辺にしびれるような痛みが出てきた為、インターネットで検索して来院。
お話を伺うと
右肩甲骨からさらに右ひじにも痛みが広がってきたような感じがして
マッサージに通っていたが、少しだけ楽になるがすぐ元にもどってしまうとの事でした。
みてみると
- 頭と両肩が前に出ているような猫背
- 上を向く動作や体を反らす動作で首や腰に痛みが出る
- 首から肩にかけて、背中から腰にかけて慢性的にコリを感じている。
- 最近、毎日のように頭痛を感じている。
- 仕事がいそがしく、休日も出勤してデスクワークをしている。
初回は、肩甲骨周りの筋肉を緩めていき、バランスを整えました。肩甲骨の動きをつける施術、骨盤の調整をしました。
首の動きをつける施術も行い、上を向く動作のときに出る痛みは軽減。
施術後にストレッチを教え、空き時間にしてもらうよう説明。
2回目 以前のような辛さはなくなった。一日の後半になると右肩甲骨周囲に少ししびれがでるが、以前よりもだいぶ楽。継続して施術。
3回目 仕事中つらいと感じることがほとんどなくなった。つらい時はストレッチなどを行うと楽になる。
継続して施術。
4回目 強い不調や痛みはなかった。残業で長時間座っていたが、腰が少し張る程度。継続して施術。
その後は3~4週間に一度メンテナンスに来院。
コメント
一日中パソコンにむかって作業していることがほとんどでかなり重度の肩こりでした。
肩こりだから肩だけマッサージやストレッチすればよくなるというものではありません。
なぜ肩がこるのか、その原因を見つけ出しそれに対しての施術を行うことが肩こりの改善と予防にとって最も大事なことです。
症状にとらわれて患部だけに対する施術を行うのではなく、全身のバランスを整えることが症状の改善や予防には最も近道です。
掲載日:
カテゴリー: VDT症候群, 姿勢, 生活習慣・クセ, 症状ブログ, 肩こり, 肩甲骨, 腰痛
関連情報: デスクワーク, 猫背, 整体院それいゆ, 症状ブログ, VDT症候群, 姿勢, 体の歪み, 肩甲骨, 札幌, 肩こり, 腰痛
長時間座っていると腰が痛い、歩くのもつらい 札幌 20代女性
腰に痛みが出て、歩くのもつらくなり、これ以上腰痛がひどくなると生活に支障をきたすため、インターネットで検索して来院。
お話を伺うと
事務系の仕事に就き、デスクワークで長時間座っていることが多く、長時間座っていると腰が痛むようになった。
学生時代から多少腰痛を抱えていたが・・・
長時間座っていて立ち上がると、しばらく腰をかがめた状態でしか歩くことができず、まっすぐ腰を伸ばせない状態でした。
みてみると
- 立っている姿勢では腰の反り返りが強い印象で、座ると背中全体的に丸まってしまう
- 腰を反らす動作(後屈)で腰椎と骨盤の間あたりに痛みが出る
- 股関節の可動域(動かせれる範囲)が悪い
施術後の経過
初回 大腰筋を緩め、股関節の可動域を増やすアプローチ、腰の湾曲を整えていき
背中の上のほうが丸まりすぎていたので、背中を伸ばすようなストレッチを行った。
施術後は腰を反らしたときの痛みが軽減。
長時間座った時の状態で痛むので、仕事中の腰の様子を教えてもらうことにしました。
2回目 今まで3時間座っていたら腰に痛みが出て来ていたが、翌日と2日後までは仕事中はほとんど気にならなかった。
3回目 強い不調や痛みはないが、長時間座っていて立つとすぐ、なんとなく腰が伸びない。
5回目 強い不調や痛みはなかった。1日中座りっぱなしだと腰が少し張るが、特に問題ない範囲。
その後は3~4週間に一度メンテナンスに来院している。
コメント
座っているときにつらくなるのは、姿勢や座り方もありますが大腰筋というおなか側の筋肉の緊張が関わっていることが多いです。
この方は丸まって座っていて、そのために大腰筋に負担が大きかったと思います。
職場での環境を見直し、自宅でのストレッチをした事が、改善した早道だと思われます。!(^^)!
長い時間座っていられない、背中が張って痛い 札幌 40代女性
痛みが少しずつ強くなっている感じがするので、インターネットで検索して来院。
お話を伺うと
長い時間座っていると背中が張ってきて痛くなる。ここ5日前からつらくなって来ている。
腰は、常に張っている感じがあり、長い時間座っていることが出来ない、我慢して仕事をしていると、痛みと辛さが出てくるそうです。
みてみると
- 後ろから見ると、背中の右、左と比べると左側が少し盛り上がっている。
- 骨盤に歪み、捻じれがある。
- 肩を比べると、左肩が前に出ていて、右肩が下がっている。
- 立っている姿勢は、後ろ重心で腰が反りかえる。
- 可動域を検査すると、身体を後屈(後ろに反らす)、右に倒したときに痛みが出る。
施術後の経過
初回は背中、肩周りの緩めていき動きをつける施術を行い、骨盤の調整をしました。
姿勢を改善するために腹筋側、足へアプローチ。施術後確認したところ、腰を反らす動作や右に身体を倒す動作での痛みは軽減。
職場での姿勢や環境の見直し、長時間PC作業をする時の注意点を説明 。
2回目 張りは少し感じるが以前に比べたらよい。痛みは感じない。継続して施術。
3回目 施術後、2日くらいは少し張りを感じたが、その後は張りもあまり感じない。継続して施術。
4回目 強い不調や痛みはなかった。残業で長時間座っていたが、腰が少し張る程度。
その後は3~4週間に一度メンテナンスに来院。
コメント
骨盤の歪み、肩の位置の問題で、右背中に負担がかかったと思います。
左肩が前に入っている状態で、右背中の筋肉に引っ張るような力がかかっていたのが痛みの原因となったと思います。
姿勢を整えるために、全身バランスをとる施術を行ったところ、姿勢も安定し背中の張りも楽になりました。
改善しても、同じ生活をしていると、もとに戻りますからね。(^^♪
首を動かすと、肩甲骨あたりが痛い。 札幌 30代女性
時々このような症状が出てしばらく放っておくと痛みが消えるが、今回は翌日になってもあまり変化がないため、インターネットで検索して来院。
お話を伺うと
数日前、朝起きた時に、右の肩甲骨あたりに強い張りを感じた。そのまま仕事をしていたら、どんどん痛くなってきてしまい首を動かしたり肩を動かそうとすると右肩甲骨に痛みが走る。
思い当たるきっかけはないが、ここ数日仕事が忙しくて帰りが遅かったために疲れもたまっているとの事
みてみると
- 首を左に倒す動作、肩をあげる動作をすると右肩甲骨に痛みがある。
- 右肩甲骨内側を押すと、痛みがあり頭まで響くような痛みがある。
- 肩甲骨の動きが悪い。
- 右肩がやや前方に出ている。
初回は、肩甲骨周りの筋肉を緩めていき、バランスを整えました。肩甲骨の動きをつける施術を行った。
腕の調整を行い痛みの確認をしたところ痛みは軽減。
背中下部の左右のバランスが気になったので背中の下部を緩め、骨盤の調整をしたところ、さらに痛みは減少。
なんとなく張りを感じるが強い痛みはほとんど感じなくなった。
2回目 少し張りは感じるが強い痛みはない。継続して施術。
3回目 肩甲骨に多少違和感が残る、痛みはない。継続して施術。
4回目 肩甲骨の違和感も感じない。
5回目 強い不調や痛みはなかった。
その後は3~4週間に一度メンテナンスに来院。
コメント
本人は自覚がなかったようですが、背中の下のほうの筋肉の左右差がひどく、骨盤を調整して左右差を整えていくと肩甲骨の痛みはさらに軽減しました。
痛みがあるところだけでなく、土台のバランスが崩れていたことも症状の原因となったと思われます。
改善しても、同じ生活をしていると、気をつけて下さいね!!(^^)!