首肩こり頭痛のあなたへ札幌市中央区で首肩こり・頭痛治療の専門整体院!無痛で安心安全!女性に安心な整体院|地下鉄大通駅徒歩3分

札幌・地下鉄大通駅/整体院それいゆ(肩こり・腰痛専門整体院)

札幌で唯一の首肩こり・頭痛に特化した専門整体院

ストレートネック

首の痛みから頭痛肩こりがする?

こんにちは、頭痛専門それいゆの村上です。

長時間、デスクワークをしている首が痛くなり

頭痛や肩こりなど感じたことはありせんか?

その原因のほとんどが姿勢の悪さです。

1019zutuu

猫背姿勢とは、背中を丸めアゴを突き出し、のぞき込む姿勢です。

首は、成人の方で約5キロもある頭を

「頸椎」とよばれる首の骨、(7つの骨が重なり)で支えています。

 

 

ありがちな悪い姿勢ですが、思いあたることはありませんか?

 

・タブレットやノート型パソコンで下をむきっぱなしが多い

・体が沈んでしまうソファーで座っている。

・床に座り、あぐらをかいたり、横座りでパソコン操作をしている。

・机やイスの高さが合わず、モニターをのぞきこんでる。

 

一つでも思い当たることがあったら要注意です。

 

首の痛み改善ストレッチ!休憩時間にやってみてください

①首の後ろを伸ばしていくストレッチ

img_1496

1、後頭部で両手を組みます。

2、腕の重みで、ゆっくりと首を前に倒します。

3、20~30秒そのままの姿勢で

少しづつ無理のない範囲でストレッチを行いましょう。

 

②首の横を伸ばしていくストレッチです。

img_1495

1、手を頭の上からまわして、手の指を耳に引っかける感じにします。

2、手の重みを利用して、ゆっくり首を横に倒します。

3、20~30秒そのままの姿勢で

反対側も同じようにストレッチしてください。

 

簡単なストレッチで頭痛、肩こりを予防していきましょう!

 

 


スマホ首で頭痛がする原因と対策

こんにちは、頭痛専門それいゆの村上です。

スマートフォンを使用している時に、首が痛くなることがありませんか?

0819zutuu

この痛みは「スマホ首」と呼ばれています。

スマホ首による痛みは、首を支える筋肉、脊椎、肩甲骨、肩などに影響を与えます。

その結果、頭痛を引き起こす可能性があります。

今日は、スマホ首で頭痛がする原因と対策について簡単に説明していきたいと思います。

 

【原因】

スマホ首は、スマートフォンの画面を見る時に首と肩が前方に倒れることにより首の関節や筋肉に負担がかかることが原因とされています。

スマートフォンを長時間使用することで首の筋肉が疲れ、緊張してしまうため、頭痛を引き起こしてしまいます。

また、スマホ首によって、首の筋肉が硬くなり、血行が悪くなることで、頭部の神経への圧迫が起こり、頭痛を引き起こすことがあります。

頭痛の原因として、眼精疲労やストレスも関係があると言われています

 

【対策】

・姿勢を意識しましょう。

スマートフォンを操作する時には、正しい姿勢で操作することが大切です。

スマートフォンを見る時には、目線がスクリーンと平行になるように、背筋を伸ばし、首を正面に保ちましょう。

お腹を引っ込めるように座ると、姿勢も良くなります。

・スマートフォンの使用時間を制限しましょう。

スマートフォンを長時間使用することが、スマホ首の原因です。

スマートフォンの使用時間を制限したり、減らすことで、スマホ首による頭痛を予防することができます。

・簡単なストレッチをしましょう。

長時間のスマートフォン使用後には、首のストレッチを行うことが大切です。

座ったまま、肩を回し、首を左右、上下に倒すストレッチが効果的です。

ストレッチは簡単にできるので、スマートフォンの使用と併せて、定期的にストレッチすることが有効です。

・目を休めましょう。

スマートフォンを使用していると、目が疲れてしまうことがあります。

長時間のスマートフォン使用後には、目を少し休めるようにしましょう。

 

スマートフォンの使用中にスマホ首にならないように対策して、頭痛を予防していきましょう!

掲載日:2023年08月19日

カテゴリー: 院長ブログ

関連情報: , , , , ,


ストレートネックで頭痛がする原因と対策

こんにちは、頭痛専門それいゆの村上です。

今回は、ストレートネックで、頭痛がする原因と対策について簡単に説明していきたいと思います。

08111zutuu

ストレートネックとは、正常な首のカーブが失われ、首がまっすぐ伸ばされている状態のことです。

逆に言えば、健康な首はC字型の曲線を描くべきですが、ストレートネックの場合はカーブがないため、首や頭部周辺の筋肉や神経に負荷がかかることで、頭痛やめまい、肩こりなどの症状を引き起こすことがあります。

 

【ストレートネックで頭痛がする原因】

姿勢の悪さから筋肉の緊張から頭痛を引き起こしてしまいます。

パソコンやスマートフォンなどの電子機器に長時間使用することによって、長時間同じ姿勢をとることが多くなります。

その結果、首や肩の筋肉が緊張し、正常な姿勢を保つことができなくなります。

ストレートネックの場合、首のカーブがなくなることで、首や肩などの周辺の筋肉が常に緊張している状態になります。

これによって血流が悪くなり、筋肉や神経の働きにも影響が出るため、頭痛を引き起こすことがあります。

 

神経の圧迫で頭痛を引き起こしてしまいます。

ストレートネックの場合、首のカーブがなくなることで、頚椎と呼ばれる骨が上部で頭とつながり、下部で背骨とつながる重要な役割を果たしています。

しかし、ストレートネックでは首のカーブがないため、頚椎と周辺の神経に異常な圧力がかかり、頭痛を引き起こすことがあります。

 

ストレートネックで頭痛がする場合、対策をすることで改善することもできます。

 

姿勢に気をつけてみてください。

長時間同じ姿勢をとることを避けるようにしましょう。

パソコン作業をするときは、背中を丸めすぎずに、背筋を伸ばした姿勢を意識してください。

また、スマホを使用するときには、顎を引いて首を伸ばした姿勢を心がけてみてください。



筋肉をほぐすストレッチがおすすめです。

ストレートネックの場合、首や肩などの周辺の筋肉が緊張しているため、簡単にできるストレッチがおすすめです。

・首を前後左右にゆっくりと動かす。

・肩を回してストレッチする。

・デスクワークなどで疲れた目を休める。

ストレッチを定期的に行うことで、筋肉の緊張を緩和し、頭痛の緩和につながります。

ストレートネックの場合、血流が悪くなり、筋肉や神経の働きにも影響が出るため、血流改善も必要です。



日々の習慣として取りいれてみて頭痛を予防していきましょう!

 

掲載日:2023年08月11日

カテゴリー: 院長ブログ

関連情報: , , , , , ,


なぜ肩こり、首こり頭痛が起きるの?

こんにちは、頭痛専門それいゆの村上です。

肩こり、首こりに悩んでいる方が多いと思います。

0803zutuu

原因として考えられるのは

細かい作業など、長い時間している。

デスクワークでの長時間座りっぱなしや同じ姿勢でいること多い。

パソコン作業やスマホの使用時間が多い

ストレートネックになっている。

などなどです。

 

デスクワークや細かい作業時は、うつむいた姿勢が続きます。

その姿勢が続くと、重たい頭を支えている首や肩に強い負担がかかってしまいます。

そうすると、首や肩は緊張し、筋肉が硬くなり血流が滞ってしまいます。

 

スマホの使用で多いのが、スマホの画面を目だけ動かして首は動かさないまま見ている姿勢です。

猫背や巻き肩などの姿勢不良が続くと頭痛を引き起こしてしまいます。

 

同じ姿勢をしていたなーっと気がついたら、肩や首を回して上げるとか、ちょっとした簡単なストレッチをすると少し和らぐこともありますよ!

姿勢を意識して頭痛を予防していきましょう!

掲載日:2023年08月03日

カテゴリー: 院長ブログ

関連情報: , , , , , , ,


頭痛の多くの方に、共通する首とは

こんにちは!頭痛専門それいゆの村上です

頭痛の多くの方に、共通する首!それは、ストレートネックです。

07083

 頭の重さは、じつは約5~6キロあります。重たい頭を支えるのは、そう首の骨なんです。

通常の首の骨には湾曲があります。

首の骨の湾曲と背骨の湾曲がクッションとなり頭を支えてくれています。

 

悪い姿勢でいると、首の骨が頭の重さに耐えれなくなり、背中を丸めアゴを突き出す猫背姿勢になってしまいます。

悪い姿勢の首の骨は、通常の骨の湾曲がまっすぐに伸びてしまっています。

そうしますと、頭を背骨の骨で支えられなくなり、首の筋肉のみで支えなければならないのです。首の筋肉がつらすぎます!

そのような生活していると、首や肩に負担がかかり、首こりとなるんです。

首の付け根がパンパン!後頭部から痛みが出だし、頭全体を締め付けられるような痛みが出てきてしまいます。 



悪い姿勢のままでいますと、この悪循環をずっと繰り返すことになってしまいます。
頭痛の多くの方は、姿勢が悪いせいで、ストレートネックになってしまい、首の疲労から頭痛が起きていることが多いです。
首こり頭痛=緊張型頭痛になります。

日々の姿勢を改めることが必要になります。

少しずつ姿勢に意識することも大切ですよ。


「ストレートネック」という言葉をご存知ですか?

ストレートネックというのは猫背姿勢の方に多く、頭が体よりも前に出てしまう・・・

そのことにより首や肩に負担がかかり、首痛や頭痛の原因となる状態です。

sn

頭ってどのぐらいの重さがあるか知っていますか?

 

なんとその重さは成人で約5~6キロ。ボーリングの玉ほどの重さが首の上にのってるというわけです。

そのため、頭が正しい位置にあったとしても首や肩には相当の負担がかかっているのです。

背中を丸めた姿勢が続くと、ますます頭が前に出てしまいストレートネックになります。

その頭の状態だと、負担は大きくなり、うつむく姿勢を続けると、その重さは3倍にもなります。

正常な首の頚椎は、緩やかなカーブをしていて、頭の重みや衝撃をやわらげますが、ストレートネックでは、頭の重みが首の付け根部分に集中して、神経や血管が圧迫されてしまいます

 

このような状態を想像してみてください。

首痛や頭痛になるのは当然ですよね。

首痛や頭痛を避けるためには頭の位置を常に正しい位置にしておく必要があるのです。

ストレートネックによる頭痛を防ぐため、気をつけて欲しいことをお伝えします。

 

当院に初めてやってくる重症患者さんのなんと半数以上はストレートネックなんです。

なぜこんなにストレートネックの方が増えているのでしょうか?

パソコンやスマホを長時間使用することによって首を曲げることが多くなり、ストレートネックになってしまう方が本当に多いです。

あなたもこんな姿勢に心当たりはありませんか?

snn

こんな姿勢の人をよく見かけると思います。

特にこの姿勢はストレートネックになり、首痛や頭痛の原因になると言われています。

スマホの使い過ぎによる首痛や頭痛を避けるためには、姿勢に気をつけるのはもちろんのこと、長時間の使用も気をつけることが必要でしょう。

 

札幌で頭痛にお悩みなら

【頭痛専門】整体院それいゆ

電話011-213-0456まで

掲載日:2017年06月07日

カテゴリー: 院長ブログ

関連情報: , , , ,


体調不良の原因は首?

こんにちは!整体院それいゆの村上です。
最近、街を歩いていても、電車の中でも少しでも時間があればスマホを使ってしまう人も多いかと思います。
今では、スマホは生活に欠かせなくなりましたが、体調不良を訴える人が多くなってきているようですね!

そこで一番気になるのは、スマホを使用している姿勢!
  sumahokubi3

同じ姿勢でスマホを使い続けると首の筋肉が前に引っ張られて異常を起こしてしまいます。
多くみられる症状でストレートネック。最近では「スマホ首」って呼ばれているようです。
あなたも慢性的な肩こり、首こり、頭痛、イライラ、不眠、背中の痛みなど様々な不調を感じたら原因は「スマホ首」かもしれませんね!

「スマホ首」を簡単にチェックする方法が2つあります。

上を向く。
上を向いて首がつまっ少し上を向きにくいようでしたら「スマホ首」になっている可能性があります。

チェックリストでチェック。
□気がつくと猫背になっている。
□デスクワークの時間が長い。
□座っているだけで首や肩がつらくなる。
□首を後ろに倒すと痛い。
□疲れると締め付けられるように頭痛がする。
□目が疲れやすい。
□いつも肩こり、首こりを感じている。
□睡眠不足を感じることが多い。

さて、いくつ当てはまりましたか?
3つ以上のあなたは要注意ですよ!

札幌市で肩こり頭痛にお悩みなら
当院へご連絡ください!
011-213-0456まで

掲載日:2016年11月22日

カテゴリー: 院長ブログ

関連情報: , , , , ,


ストレートネックを改善して頭痛改善!

こんにちは!整体院それいゆの村上です。

首こり肩こりから頭痛がする方が多く、現代病になりつつありますよね。

一番の原因は、長い時間のパソコン作業と常にスマホ使用で前かがみになる姿勢
それに伴い、首本来の自然な曲がりがなくなってしまうストレートネックという症状です。

%e3%82%b9%e3%83%88%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%83%88%e3%83%8d%e3%83%83%e3%82%af1

ストレートネックとは、前かがみの姿勢によって首の骨がまっすぐになり猫背姿勢の方に多くみられます。
重い頭を支える大事な首、まっすぐになったことにより頭の重さを支えるポイントがずれ、筋肉に負担がかかり
血流が悪くなる為、頭痛も起きてしまいます。

ストレートネックを改善するには、大きめなバスタオルを用意していただき、それを固く丸めます。(直径7cmくらいかな)
それを、あお向けに寝た状態で首の下に入れるます。
毎日、10分〜15分程度行うことで、少しずつですが首の自然な曲がりを戻していく事ができます。

そうすることで、血流がよくなり肩こり首こり頭痛の改善にもつながります。
すぐに症状は改善されるわけではありませんが、続けて行くことで効果が感じられます。

簡単ですから、やってみてくださいね!


札幌市で肩こり頭痛にお悩みなら
当院へご連絡ください!
011-213-0456まで

掲載日:2016年11月21日

カテゴリー: 院長ブログ

関連情報: , , , , ,


整体院それいゆ

住所
〒060-0001
札幌市中央区北1条西3丁目久根ビル8F
アクセス
○地下鉄大通駅(東西・南北線)より徒歩3分
○地下歩行空間9番出口より徒歩1分
電話
011-213-0456
営業時間
10時~21時(最終受付20時)
定休日
日曜日
Copyright© 2016 整体院それいゆ All Rights Reserved.