「ストレートネック」という言葉をご存知ですか?
ストレートネックというのは猫背姿勢の方に多く、頭が体よりも前に出てしまう・・・
そのことにより首や肩に負担がかかり、首痛や頭痛の原因となる状態です。
頭ってどのぐらいの重さがあるか知っていますか?
なんとその重さは成人で約5~6キロ。ボーリングの玉ほどの重さが首の上にのってるというわけです。
そのため、頭が正しい位置にあったとしても首や肩には相当の負担がかかっているのです。
背中を丸めた姿勢が続くと、ますます頭が前に出てしまいストレートネックになります。
その頭の状態だと、負担は大きくなり、うつむく姿勢を続けると、その重さは3倍にもなります。
正常な首の頚椎は、緩やかなカーブをしていて、頭の重みや衝撃をやわらげますが、ストレートネックでは、頭の重みが首の付け根部分に集中して、神経や血管が圧迫されてしまいます
このような状態を想像してみてください。
首痛や頭痛になるのは当然ですよね。
首痛や頭痛を避けるためには頭の位置を常に正しい位置にしておく必要があるのです。
ストレートネックによる頭痛を防ぐため、気をつけて欲しいことをお伝えします。
当院に初めてやってくる重症患者さんのなんと半数以上はストレートネックなんです。
なぜこんなにストレートネックの方が増えているのでしょうか?
パソコンやスマホを長時間使用することによって首を曲げることが多くなり、ストレートネックになってしまう方が本当に多いです。
あなたもこんな姿勢に心当たりはありませんか?
こんな姿勢の人をよく見かけると思います。
特にこの姿勢はストレートネックになり、首痛や頭痛の原因になると言われています。
スマホの使い過ぎによる首痛や頭痛を避けるためには、姿勢に気をつけるのはもちろんのこと、長時間の使用も気をつけることが必要でしょう。
札幌で頭痛にお悩みなら
【頭痛専門】整体院それいゆ
電話011-213-0456まで
体調不良の原因は首?
こんにちは!整体院それいゆの村上です。
最近、街を歩いていても、電車の中でも少しでも時間があればスマホを使ってしまう人も多いかと思います。
今では、スマホは生活に欠かせなくなりましたが、体調不良を訴える人が多くなってきているようですね!
そこで一番気になるのは、スマホを使用している姿勢!
同じ姿勢でスマホを使い続けると首の筋肉が前に引っ張られて異常を起こしてしまいます。
多くみられる症状でストレートネック。最近では「スマホ首」って呼ばれているようです。
あなたも慢性的な肩こり、首こり、頭痛、イライラ、不眠、背中の痛みなど様々な不調を感じたら原因は「スマホ首」かもしれませんね!
「スマホ首」を簡単にチェックする方法が2つあります。
上を向く。
上を向いて首がつまっ少し上を向きにくいようでしたら「スマホ首」になっている可能性があります。
チェックリストでチェック。
□気がつくと猫背になっている。
□デスクワークの時間が長い。
□座っているだけで首や肩がつらくなる。
□首を後ろに倒すと痛い。
□疲れると締め付けられるように頭痛がする。
□目が疲れやすい。
□いつも肩こり、首こりを感じている。
□睡眠不足を感じることが多い。
さて、いくつ当てはまりましたか?
3つ以上のあなたは要注意ですよ!
札幌市で肩こり頭痛にお悩みなら
当院へご連絡ください!
011-213-0456まで
ストレートネックを改善して頭痛改善!
こんにちは!整体院それいゆの村上です。
首こり肩こりから頭痛がする方が多く、現代病になりつつありますよね。
一番の原因は、長い時間のパソコン作業と常にスマホ使用で前かがみになる姿勢
それに伴い、首本来の自然な曲がりがなくなってしまうストレートネックという症状です。
ストレートネックとは、前かがみの姿勢によって首の骨がまっすぐになり猫背姿勢の方に多くみられます。
重い頭を支える大事な首、まっすぐになったことにより頭の重さを支えるポイントがずれ、筋肉に負担がかかり
血流が悪くなる為、頭痛も起きてしまいます。
ストレートネックを改善するには、大きめなバスタオルを用意していただき、それを固く丸めます。(直径7cmくらいかな)
それを、あお向けに寝た状態で首の下に入れるます。
毎日、10分〜15分程度行うことで、少しずつですが首の自然な曲がりを戻していく事ができます。
そうすることで、血流がよくなり肩こり首こり頭痛の改善にもつながります。
すぐに症状は改善されるわけではありませんが、続けて行くことで効果が感じられます。
簡単ですから、やってみてくださいね!
札幌市で肩こり頭痛にお悩みなら
当院へご連絡ください!
011-213-0456まで