お腹が空くと頭痛する原因と対策
こんにちは、頭痛専門それいゆの村上です。
忙しい毎日、お腹が空いて時に頭痛がすることがありませんか?
今日は、お腹が空くと頭痛する原因と対策について簡単に説明していきたいと思います。
【原因】
お腹が空くと、体内の血糖値が下がります。
この血糖値の低下によって、脳が必要な栄養素やエネルギーを得られなくなり、頭痛が起こる場合があります。
また、血糖値が低くなると、ストレスホルモンであるアドレナリンやノルアドレナリンが分泌されます。
このホルモンが神経を刺激し、頭痛を引き起こすことがあります。
長時間の空腹状態で血糖値が低下すると、血糖値を上げるために脂肪やタンパク質が分解され、この際にアンモニアが発生します。
アンモニアが血中に大量に存在すると、頭痛を引き起こすことがあります。
【対策】
・時間をつくり食事をとりましょう。
特に朝食は摂ることが大切です。朝食を摂らずに出かけると、血糖値の低下が起こりやすくなります
朝食をしっかり食べることで、一日中血糖値を安定させることができます。
また、朝食には脳の活性化に必要な栄養素が含まれているため、頭痛の予防にもつながります。
・食事内容を心がけましょう。
食事は、バランスよく栄養素を摂ることが大切です。
炭水化物やたんぱく質などの血糖値を上げる栄養素を適度に摂ることが頭痛予防につながります。
食生活をしっかりと守ることが大切です。
食事をとばしたり、不規則な食生活をしていると、身体の状態が不安定になります。このため、食生活には十分に注意しましょう。
食事の間隔も大切です。5時間以上空腹を続けると血糖値が低下し、頭痛が起こりやすくなることがわかっています。
このため、食事の間隔はできるだけ短くなるように心がけてください。
・食べ過ぎにきをつけましょう。
食べ過ぎは、血糖値を急激に上昇させることがあるため、頭痛を引き起こす原因になります。
食事は、少量でも頻繁に摂るように心がけましょう。
・飲料水をこまめにとりましょう。
適度な量の水分補給は、体内の老廃物を排出し、血糖値の調整や頭痛の緩和にもつながります。
お腹が空いている場合は、糖分の多いジュースや炭酸飲料ではなくお茶や水などを飲んで水分を補給するようにしましょう。
不規則な食生活をしていると、身体の状態が不安定になります。
お腹が空くと頭痛が起きないよう対策してくださいね!